丸の内朝大学

食学部

乾物力ことはじめクラス
未来の社会とカラダを創る食生活

今、改めて注目を集めている乾物。乾物を食生活のベースに据えれば、日々の料理づくりをゼロから始める必要がなくなり、食品ロスも減ります。柔軟な発想、タイムマネージメント能力、環境や社会への問題意識などを養い、忙しい中でも日々の食生活を自分でデザインしていく力=乾物力の入門講座です。今までの乾物の概念が変わる体験をしてみませんか。意外に知らない身近な乾物の生産現場のフィールドワークもご注目ください!





※動画をWEBサイトで閲覧できない方はこちらからご覧ください。

講師
サカイ優佳子+田平恵美、小野裕一郎
日程
全4回(60分) 毎週金曜日 7:15-8:15
場所
大手門タワー・JXビル 1F「3×3 Lab Future キッチン」
学費
19,000円(税込)
定員
30名
申込み受付終了
※申込締切:7月13日の午前0時です。
第1回

7月15日(金) 乾物でデザインする

講師:サカイ優佳子+田平恵美

乾物力とは?乾物の定義は?基本の使い方は?現在の自分の食にかける時間の使い方を認識するワークを取りいれ、乾物の特性を活かして無理なく生活にとりいれる方法を探る。乾物を使った簡単料理の試食あり。

第2回

7月29日(金) 乾物で備える

講師:サカイ優佳子+田平恵美

乾物マトリックスからローリングストックを考える。乾物を使い勝手によって分類する。乾物を軸に一週間単位で自分の食をプランしてみる。乾物を使った簡単料理の試食あり。

第3回

8月6日(土) 【フィールドワーク】かんぴょう農家を訪ねる

講師:サカイ優佳子+田平恵美,小野裕一郎

栃木県のかんぴょう農家・小野口商店を訪ね、かんぴょう玉むき体験予定。畑や干場を視察する他、かんぴょうについてのお話を伺う。かんぴょう料理を含むランチも予定。

※土曜日開催。
※栃木県JR小山駅集合・解散。
※小山駅までの交通費は学費に含まれていません。
※現地での飲食費、移動費等(5,000~8,000円程度)はクラス内にて別途徴収します。
※荒天の場合は延期になります。
※詳細はクラス内にてご案内します。
第4回

8月26日(金) 乾物で創る未来の社会

講師:サカイ優佳子+田平恵美

乾物を食べることは、食の未来にどんな影響を与えるのか?乾物は誰がどうやって作っているのか?私たちは食べ続けていけるのか?乾物を軸に、これからの食を考える。

推奨コメント
日本海スタイル事業実行委員会

日本海スタイルとは、日本海側の7県と6つの地方新聞社が、地域の魅力発信や移住・定住の促進を図る交流プロジェクトです。今回は講師であるDRYandPEACEさんとの出会いにより、固定観念にとらわれない新しい乾物の使い方と日本海の食文化の魅力について知っていただけるクラスが実現しました。日本海エリアの地域に興味をもっていただけたら幸いです。

申込み受付終了
※申込締切:7月13日の午前0時です。
サカイ優佳子+田平恵美
(一般社団法人DRYandPEACE共同代表)

五感を重視し、食と社会の繋がりを意識した食育プログラム「食の探偵団」を2002年より全国で開催。 田んぼを残そうと07年より米粉レシピ開発に力を入れ、11年から乾物(=DRY)は未来を創るPEACE(=平和)な食材と捉え、研究を開始。ヨーグルトで乾物を戻す方法を発案し注目されている。著書に「ヨーグルトでもどす魔法の乾物レシピ」(主婦の友社)、「乾物EveryDay」(コモンズ)他多数。

小野裕一郎
(株式会社小野口商店代表取締役社長)

明治35年に食品小売業として創業し、昭和28年より干瓢の製造販売一筋。平成7年中国大連に合弁会社を設立。味付けかんぴょう、業務用かんぴょう、家庭用かんぴょう、味付け油揚げ、かんぴょううどん等、さまざまな商品を取り扱っている。

コース名

[食学部]
乾物力ことはじめクラス 未来の社会とカラダを創る食生活

講師:サカイ優佳子+田平恵美、小野裕一郎

実施: 株式会社umari一般社団法人DRYandPEACE

日程
毎週金曜日 7:15-8:15
学費
全4回(60分) 19,000円(税込)
お支払方法
クレジットカード
キャンパス
大手門タワー・JXビル 1F「3×3 Lab Future キッチン」
定員
30名
備考
※週末フィールドワークあり。
※宿題あり。
※マイ箸、筆記用具持参。
お問合せ
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
申込み受付終了
※申込締切:7月13日の午前0時です。