丸の内朝大学

ルーツ学部

茶の湯の世界入門クラス
一杯の茶が結ぶ人と人との繋がりを学ぶ

茶道とは、「茶を介して人と人とが誠心の交わりを結ぶ礼式」と結論付ける、茶道速水流によるビジネスパーソンのための茶道クラスです。人と人との交わりが難しい現代。古き良き伝統文化である茶の湯に触れることで、古来より伝わる自然をはじめ、人、物との調和の本質を考えてみましょう。これからのビジネスや人生にも活かせます。





※動画をWEBサイトで閲覧できない方はこちらからご覧ください。

 

講師
速水宗広
日程
全8回(60分) 毎週金曜日 7:15-8:15
場所
新丸の内ビル10F 「エコッツェリア」
学費
42,000円(税込)
定員
40名
申込み受付終了
※申込締切:4月8日の午前0時です。
第1回

4月10日(金) 茶道とは?まずは飲んでみましょう?

講師:速水宗広

数多の流儀のある茶道。まずは茶の道とは何かをテーマに進め、クラス後半ではお茶の飲み方のレクチャーを行う。

※講義で茶道具を使用します。
※茶道具は学費に含まれています。
第2回

4月24日(金) 茶の起源と歴史①?室町時代まで?

講師:速水宗広

茶の起源を古くに残る資料を参考に触れ、茶道を理解していただくクラスの第1回目。茶道の起源から室町時代まで、茶道がどのように発展して来たかを探る。

第3回

5月8日(金) 茶の起源と歴史②?室町時代以降?

講師:速水宗広

茶の起源を古くに残る資料を参考に触れ、茶道を理解していただくクラスの第2回目。茶道の起源から室町時代以降、茶道がどのように発展して来たかを探る。

第4回

5月22日(金) 速水流の茶道について

講師:速水宗広

流祖速水宗達は、師匠の裏千家の一燈宗室の元、若くして奥義を極め、流儀を超え茶道の根源を研究し大日本茶博士と称される。その流祖の資料をもとに茶道の根源に触れ理解する。

第5回

5月29日(金) 数奇者について

講師:速水宗広

数奇者は茶人の事を指す。数奇者のルーツやどのような心持ちであるかを詳しく説明する。

第6回

6月12日(金) 速水流茶道の実践

講師:速水宗広

茶を点てるための道具の準備や扱い方を体験。実際にお茶を点てて飲んでみる。

第7回

6月19日(金) 茶会や茶事について:客の心得

講師:速水宗広

しっかり心得を充実した茶会、茶事を迎えるため、茶の飲み方はもちろんのこと、菓子の取り方、茶室の入り方を知る。

第8回

6月27日(土) 【フィールドワーク】茶道の体験 於京都 速水流滌源居

講師:速水宗広

京都の速水流家元にて、お茶会体験。

※土曜日開催。
※速水流滌源居(京都市北区/北野天満宮徒歩3分)集合・解散。
※現地までの交通費は学費に含まれていません。
※お茶会の費用(5,000円)はクラス内で徴収します。
※服装は着物を推奨しますが、洋服でも構いません。華美にならないようにお願いします。
※白足袋、白靴下どちらかをお持ちください。
申込み受付終了
※申込締切:4月8日の午前0時です。
速水宗広
(茶道速水流 若宗匠)

茶道速水流若宗匠。1983年、京都市生まれ。幼少の頃から速水流家元茶事、茶会に参加する。2007年に修験宗総本山聖護院門跡において修行し得度。2008年10月に若宗匠襲名披露。京都をはじめ東京、大阪、滋賀、広島に稽古場を持ち指導している。

コース名

[ルーツ学部]
茶の湯の世界入門クラス 一杯の茶が結ぶ人と人との繋がりを学ぶ

講師:速水宗広

実施: 株式会社umari

日程
毎週金曜日 7:15-8:15
学費
全8回(60分) 42,000円(税込)
お支払方法
クレジットカード
キャンパス
新丸の内ビル10F 「エコッツェリア」
定員
40名
備考
※週末フィールドワークあり。
※茶道具は抹茶スターターキット「はじめの一保堂」(抹茶、茶杓、茶筅、お茶碗、手ぬぐいのセット)を第1回の授業で配布し、使います。
※抹茶スターターキットの費用は学費に含まれています。
お問合せ
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
申込み受付終了
※申込締切:4月8日の午前0時です。