丸の内朝大学

ルーツ学部

ソウルトラベルクラス
ジャパニーズ・ソウル・コードを探せ!

日本文化のユニークな特徴は「神話」の世界が現実社会と結びついている点です。建国記念日や勤労感謝の日の由来、国技としての相撲、そしてサッカー日本代表選手のエンブレムまで、あらゆるところに古事記に描かれている神話のエピソードが散りばめられています。外国人の方々と対話する際の豆知識としても活かせるでしょう。さぁ、日常の中に秘められたジャパニーズ・ソウル・コードを探しに旅をはじめよう!





※動画をWEBサイトで閲覧できない方はこちらからご覧ください。

講師
木戸寛孝
日程
全8回(60分) 毎週金曜日 7:15-8:15
場所
学費
37,000円(税込)
定員
50名
申込み受付終了
※申込締切:7月16日の午前0時です。
第1回

7月18日(金) ジャパニーズ・ソウル・コード①「ヤタガラス」

講師:木戸寛孝

いま最も人気のあるスポーツのひとつサッカー。日本代表選手のユニフォームの胸に、「三本足のカラス」が描かれているのを知っているだろうか。このマークに、勝利へ導く神話の物語が秘められていることを紹介する。

第2回

7月25日(金) ジャパニーズ・ソウル・コード②「稲」

講師:木戸寛孝

日本における勤労感謝の日とは、アメリカのレイバーデイのように働く人の権利を祝福する祭日ではなく、新嘗祭という祭祀儀礼が執り行われる日。欧米とは異なる独自な世界観を紹介。

第3回

8月8日(金) ジャパニーズ・ソウル・コード③「国鳥」

講師:木戸寛孝

日本を代表する国鳥は、雄大に飛ぶわけでもなく、見た目もとても地味なメスの雉(きじ)。しかし一昔前の一万円札の絵柄として描かれていたことでも有名である。なぜだろうか。

第4回

8月22日(金) ジャパニーズ・ソウル・コード④「ひな祭り」

講師:木戸寛孝

桃の節句に飾る七段飾りのお雛様。このお雛様とお内裏様、そして三人官女と五人囃子は、古事記に描かれた天照大神とスサノオ命の神話の物語にモチーフがある。そこにはどんな物語が秘められているのだろうか。

第5回

8月29日(金) ジャパニーズ・ソウル・コード⑤「浦島太郎」

講師:木戸寛孝

日本のお伽噺に竜宮伝説を描いた浦島太郎の物語がある。この物語と非常によく似た神話が「海幸彦と山幸彦の物語」。竜宮城は地上とは違う時間が流れているように描かれているが、何を意味するのだろうか。

第6回

9月5日(金) ジャパニーズ・ソウル・コード⑥「相撲」

講師:木戸寛孝

日本の国技は柔道でも剣道でもなく「相撲」。なぜなら、相撲は古事記に記された神話「国譲りの物語」に由来があるから。土俵の上に吊された屋根が、神社と同じ形になっているのはなぜだろうか?

第7回

9月6日(土) 【フィールドワーク】鹿島神宮と香取神宮

講師:木戸寛孝

「相撲の由来」に登場する鹿島と香取の神様を奉る神社に参拝。本年は両神社ともに12年に一度の大祭(鹿島:御船祭、香取:神幸祭)が行われる年であり、神社のパワーが最も高まる特別な年。

※土曜日開催。
※貸し切りバスの交通費は学費に含まれています。
※事情によりフィールドワークを延期する場合、9月14日(日)に開催。
第8回

9月19日(金) ジャパニーズ・ソウル・コード⑦「ヤマト」

講師:木戸寛孝

建国記念日の由来とは?聖徳太子でも、明治維新でも、日本国憲法制定でもなく、神話上の人物とされる神武天皇が現在の奈良県の辺りにお宮をひらいた日がその由来であることを紹介する。

申込み受付終了
※申込締切:7月16日の午前0時です。
木戸寛孝
(木戸孝允直系6代目)

1969年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、株式会社電通に入社。1999年に退社後、千葉県香取市で4年間農業に従事。2003年には国際NGO・World Federalist Movement of Japanの事務局次長として、オランダ・ハーグに常設された国際刑事裁判所(ICC)に日本政府が加盟するためのロビー活動を行い、2007年加盟。同年よりCARE-WAVE実行委員会のチーフ・ディレクターを務める。

コース名

[ルーツ学部]
ソウルトラベルクラス ジャパニーズ・ソウル・コードを探せ!

講師:木戸寛孝

実施: 株式会社umari

日程
毎週金曜日 7:15-8:15
学費
全8回(60分) 37,000円(税込)
お支払方法
クレジットカード
キャンパス
定員
50名
備考
週末フィールドワークあり
お問合せ
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
申込み受付終了
※申込締切:7月16日の午前0時です。