農村の魅力探求クラス
今、農村が熱い!街から村へ出かけよう
農村へ行きませんか?美味しい野菜や食べ方はここ数年で広がりを見せています。しかし、農産物がどんなところで生産されているか見たことありますか?農産物や食が生まれる場所には何があるのか?どうして人は田舎や農村に惹かれるのか?農業や食との新しい付き合い方を知りたい方、農村をフィールドに旅や余暇を楽しみたい方などにオススメのクラスです。この春、都市生活に農村とのつながりも加えてみませんか?
※動画をWEBサイトで閲覧できない方はこちらからご覧ください。
- 第1回
-
4月21日(月) 農村の魅力とは何か?:オリエンテーション
講師:脇坂真吏
初回では「農村」についての概要や現状について学ぶ。また授業全体のオリエンテーションも行う。
- 第2回
-
5月12日(月) フィールドワークへ向けたプランづくりをしよう
講師:脇坂真吏
第3回の農村フィールドワークを楽しんでもらうために、チームごとに往路の工程や現地での工程表をつくる。農村へ出かける楽しみ方をいちから学ぶ。
- 第3回
-
5月17日(土)-18日(日) 【フィールドワーク①】川場村で田植えと農村を体感
講師:脇坂真吏
田園理想郷を掲げている群馬県川場村に1泊2日でフィールドワークに行く。田植え体験をはじめ民宿や食、景色、温泉など農村の魅力を感じる。
※土・日曜日の1泊2日開催。
※現地集合・解散。
※現地までの交通費は学費に含まれていません。
※事情によりフィールドワークを延期する場合、5月24日(土)-5月25日(日)に開催。
- 第4回
-
5月26日(月) 農村旅行と民宿の醍醐味とは何か?
講師:脇坂真吏
農林水産省と観光庁が農山漁村の活性化と観光立国の実現に向けて「農観連携の推進協定」を策定した。農村と観光のつながりとは何か。農村と民宿の価値を学ぶ。
- 第5回
-
6月2日(月) 農村旅行の楽しみ方とつくり方
講師:脇坂真吏
全国各地の様々な農村旅行について学ぶとともに、そのプランのポイントと作り方について学ぶ。
- 第6回
-
6月9日(月) 「農村と食」その関係と成り立ち
講師:脇坂真吏
伝統野菜などを含む食文化は、地形や気候風土から生まれ息づいているものが多くある。そうした事例とその中での農村の役割について考える。
- 第7回
-
6月14日(土) 【フィールドワーク②】課題発表
講師:脇坂真吏
課題発表は都内の会場を借りてチームごとに発表する。
※土曜日開催。
※現地集合・解散。
※現地までの交通費は学費に含まれていません。
- 第8回
-
6月16日(月) これからの農村との付き合い方と楽しむヒント
講師:脇坂真吏
授業最終回では全国の農村や農村旅行についての事例を聞き、これからの新しい付き合い方について考える。
- 脇坂真吏
(Agri Community Designer)
「小学生のなりたい職業1位を農家にすること」を目標に掲げ農業や地域活性に関する企画・プロデュースを行う。NPO法人農家のこせがれネットワークなど複数の農業活性企業・団体の設立し、全国各地で様々な仕掛けを構築。大学時代から全国の生産現場を周り、また流通や八百屋の経営なども経験したことで、農業を多面的に捉え、活性化を目指している。
- コース名
[食学部]
農村の魅力探求クラス 今、農村が熱い!街から村へ出かけよう講師:脇坂真吏
- 日程
- 毎週月曜日 7:15-8:15
- 学費
- 全8回(60分) 39,000円(税込)
- お支払方法
- クレジットカード
- キャンパス
- 定員
- 45名
- 備考
- グループワークあり、週末フィールドワークあり
- お問合せ
- お問い合わせはこちらからお願いいたします。