丸の内朝大学

丸の内学部

もっと!アート散歩クラス2018
~アートと仕事のステキな関係~

アートは美術館で楽しむ特別なものだと思っていませんか?例えばお気に入りのバッグや旅先のホテルのしつらえ、雑誌を彩るイラストや写真など、アートはあなたのそばに寄り添っています。
このクラスでは、生活に身近な作品を手掛ける多彩な講師陣が、仕事を通してアートの新たな視点をお届けします。この夏、アートをもっと気軽に楽しんでみませんか?

講師
坂本浩章、開発好明、浅田政志、オカダミカ、近藤正嗣、菓子麻奈美、川嵜鋼平、野老朝雄
日程
全9回(60分) 水曜日 7:15-8:15
場所
交通会館6F「LEAGUE有楽町」
学費等
学費:38,000円(税込)
事務手数料:1,350円(税込)
合計金額
39,350円(税込)
定員
40名
申込み受付終了
※申込締切:7月9日の午前0時です。
第1回

7月11日(水) アート散歩概論

講師:坂本浩章

身近な存在のアート。そんなアートを仕事にしている人たちの世界とは?生活と深く結びついているアートとのステキな関係、魅力、楽しみ方をアートディレクターの視点から伝えるイントロダクション。

第2回

7月18日(水) コミュニケーションアートとは?

講師:開発好明

モグラTV』『100人先生』『未来郵便局』など、コミュニケーションを題材に作品を発表し続けている講師のライフワークや震災後の活動を聞き、アートの可能性を考える。

第3回

7月29日(日) 【フィールドワーク①】レンズを通して人と彫刻の関係を探る

講師:浅田政志

彫刻をテーマに、作品の撮り方や、作品と自分の写り方など、自分なりの写真表現を見つける。数多くの作品が並ぶ丸の内仲通りに繰り出し、国内外からひっぱりだこの写真家と撮影を実践。講師による撮影も実施予定。

  • 日曜日開催。
  • 会場は、大手門タワー・JXビル1F 「3×3 Lab Future サロン」となります。
  • 開始(9:00)・終了(18:00)予定。
  • 終了後、会場にて懇親会を予定しています。(懇親会参加費は学費に含まれていません)
  • 昼食代等は、学費に含まれています。
  • 雨天決行。荒天の場合は中止となります。
  • カメラをご持参ください。(スマートフォン可)
  • 詳細はクラス内にてご案内します。
第4回

8月1日(水) イラストレーターの仕事

講師:オカダミカ

決まった道筋のないイラストレーターの世界。「なり方」から作品の生み出し方まで、有名作家の小説や雑誌のイラストを幅広く手掛ける講師が、実例を交えて紹介する。

第5回

8月8日(水) 生活空間を彩るテキスタイル

講師:近藤正嗣

一枚の布地、テキスタイル。北欧の暮らしの中から生まれた企業のデザインやカフェを彩る作品など、心を豊かにする暮らしの中のテキスタイルの在り方を学ぶ。

第6回

8月22日(水) ホテルから学ぶ空間とものづくり

講師:菓子麻奈美

ホテル・オフィス・店舗のインテリアや家具のデザイン、ブランディングなどから「わくわくする場」を生み出す秘訣とは?まちづくりの視点からつくるホテルの事例などを交えて、体験を加えた空間やものづくりを学ぶ。

第7回

8月29日(水) How to Build Your Creativity.

講師:川嵜鋼平

クリエイティブディレクターとして、数多くの企業のブランド戦略やプロダクト開発を手掛けた体験、事例から、クリエイティビティの引き出し方を学ぶ。

第8回

9月2日(日) 【フィールドワーク②】無限に広がる模様を描く

講師:近藤正嗣

布などに印刷できるシルクスクリーンで、無地のバッグにオリジナルデザインをプリントするワークショップを開催。1枚の布にデザインを加えることで現れる生活空間や心の変化を実感する。

  • 日曜日開催。
  • 会場は、大手門タワー・JXビル1F 「3×3 Lab Future キッチン」となります。
  • 開始(9:30)・終了(14:30)予定。終了後、同日に第9回講座を開催します。
  • 昼食代、材料費等は、学費に含まれています。
  • 雨天決行。荒天の場合は中止となります。
  • 詳細はクラス内にてご案内します。
第9回

9月2日(日) 【第8回同日開催】紋様から学ぶ「個と群と律」

講師:野老朝雄

「繋げる事」をテーマにした紋様の制作をはじめ、美術、建築、デザインの境界領域で活動する中で、東京2020エンブレムもデザインした講師から、「個と群と律」によるデザインワークを学ぶ。

申込み受付終了
※申込締切:7月9日の午前0時です。
坂本浩章
(アートディレクター)

公益財団法人彫刻の森芸術文化財団 環境芸術担当部長。美術制作を経て現職。主にパブリックアートのコンサルタント、アートディレクターとして、丸の内仲通りストリートギャラリーをはじめ、白川公園彫刻プロムナード、福井市彫刻のあるまちづくり、裏界線アートプロジェクト、比叡山彫刻プロムナード、アートプジェクト和歌浦の丘など、日本中のアートに携わる。当クラスのコーディネートを担う。
http://www.hakone-oam.or.jp/

開発好明
(美術家)

観客参加型の美術作品を中心に、国際的に活躍する。PS1 MOMAや第9回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展、「越後妻有大地の芸術祭2006」などに出品。「越後妻有大地の芸術祭2018」に参加予定。震災を機に2011年より「デイリリーアートサーカス」を主催。3月9日に毎年開催される「サンキューアートの日」の企画者でもあり、2018年で18周年を迎えた。
http://www.yoshiakikaihatsu.com/

浅田政志
(写真家)

日本写真映像専門学校研究科卒業後、スタジオアシスタントを経て独立。2009年、写真集『浅田家』で第34回木村伊兵衛写真賞を受賞。2010年に初の大型個展を出身地の三重県立美術館で開催。地域を写真で表現するアートプロジェクトに尽力する。2018年は「道後オンセナート2018」にメインアーティストとして作品を出展している。『家族写真は「」である』など著書も多数出版。http://www.asadamasashi.com/shashinten/

オカダミカ
(イラストレーター)

雑誌、新聞、装丁等のイラストレーションから、個人作家としてのエキシビション開催まで国内外で活動する。村上龍の「ダメな女」装丁イラストから活動を始め、新聞連載小説や文芸誌の挿絵、装画、雑誌、CDジャケット等のイラストレーションなど多方面に活躍。カットソーデザインやグリーティンググッズ、ショーウィンドウイラスト等で、ファッションブランドとのコラボレーションも担当。http://www.okadamica.com/

近藤正嗣
(テキスタイルデザイナー)

多摩美術大学大学院テキスタイルデザイン領域修了。多摩美術大学などの非常勤講師を務める。マリメッコ社のデザインをはじめ、数多くのテキスタイルデザインを手掛ける。テキスタイルデザイン集団 「pole-pole」 のメンバーとして、六甲ミーツ・アート 芸術散歩2017等にも参加。「Masashi KONDO exhibition "夏のグレー" 」など、各地で個展も開く。
http://hachibunno5.com/

菓子麻奈美
(クリエイティブディレクター)

東京芸術大学大学院美術研究科建築専攻修了。長谷川逸子・建築計画工房を経て、2011年都市デザインシステム(現UDS株式会社)入社。現在はホテル・オフィス・店舗のインテリアや家具のデザイン、ブランディング、VI計画を行う。代表事例に、BUNKA HOSTEL TOKYO、渋谷グランベルホテル。http://www.uds-net.co.jp/article/5204

川嵜鋼平
(クリエイティブディレクター)

「LIFULL」CCOとして、ブランド、コミュニケーション、研究開発など、あらゆる領域のクリエイティブを統括。UNIQLO、SONY、NIKE等のクリエイティブディレクションやアートディレクション、デザインを手がけた。国内外160以上のデザイン・広告賞を受賞。「Living Anywhere」、「No Salt Restaurant」、「Kit Mail Hologram」など、ユニークなプロジェクトも推進。
http://koheikawasaki.com/

野老朝雄
(アーティスト)

幼少時より建築を学び、江頭慎に師事。2001年より「繋げる事」をテーマに紋様の制作を始め、美術、建築、デザインの境界領域で活動。単純な幾何学原理に基づいて定規やコンパスで再現可能な紋と紋様を制作する。主な作品は、大名古屋ビルヂング下層部ファサードガラスパターン、東京2020エンブレム、大手町パークビルディングのための屋外彫刻作品など。http://tokolo.com/

コース名

[丸の内学部]
もっと!アート散歩クラス2018 ~アートと仕事のステキな関係~

講師:坂本浩章、開発好明、浅田政志、オカダミカ、近藤正嗣、菓子麻奈美、川嵜鋼平、野老朝雄

実施: 株式会社サンプラックス

日程
水曜日 7:15-8:15
学費等
全9回(60分)
学費:38,000円(税込)
事務手数料:1,350円(税込)
合計金額
39,350円(税込)
お支払方法
クレジットカード
キャンパス
交通会館6F「LEAGUE有楽町」
定員
40名
備考
  • 週末フィールドワークあり。
  • 週末開催あり。
お問合せ
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
申込み受付終了
※申込締切:7月9日の午前0時です。