丸の内朝大学

ルーツ学部

熊野古道巡礼クラス
~よみがえりの聖地へようこそ~

世界遺産に登録され国内外の注目を集める熊野古道。人気のはじまりは平安時代、上皇・貴族が熱心に熊野詣を繰り返したこと。その後、庶民にも信仰が広がり「蟻の熊野詣」といわれるほど大勢の人がこの道を歩きました。鬱蒼とした森は神々が住まう場所とされ、熊野に参ることで穢れをそぎ落とし、生まれ変われるという「よみがえり」の信仰があります。現代を生きる私たちが巡礼する意味について考え、よりよく生きる道を探ります。

講師
髙森玲子、多田稔子、鳥居泰治、真砂充敏
日程
全4回(60分) 火曜日 7:15-8:15
場所
大手門タワー・JXビル1F「3×3Lab Future サロン」
学費等
学費:19,000円(税込)
事務手数料:1,350円(税込)
合計金額
20,350円(税込)
定員
40名
申込み受付終了
※申込締切:4月20日の午前0時です。
第1回

4月24日(火) 熊野古道とはどのような場所か?

講師:髙森玲子

熊野古道とは、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)を目指して巡礼者が歩いた道のこと。数多くあるルートや見どころのうち、主要な場所の解説を行い、熊野の「よみがえり」パワーの秘密に迫る。

第2回

5月15日(火) 熊野古道の「今」と「これから」

講師:髙森玲子、多田稔子

欧米を中心に世界中からの巡礼者でにぎわう熊野古道。多くの移住者や都会との二拠点居住者をも惹きつける聖地・熊野の魅力と、未来展望についても紹介する。地元・田辺市の皆さんを交えての、熊野の「食」の体験も!

第3回

5月22日(火) 人はなぜ聖地を訪れるのか?

講師:髙森玲子

熊野古道と姉妹道のスペイン巡礼の道や、アメリカのセドナなど、「聖地」と呼ばれる場所は、時代を超えて私たちを魅了し続けている。聖地には一体どんなパワーがあるのか? 現代人にとっての聖地巡礼の意味を考える。

第4回

5月26日(土)~5月27日(日) 【フィールドワーク】熊野古道巡礼の旅

講師:髙森玲子、鳥居泰治、真砂充敏 ほか

熊野古道のメインルートの一つ「中辺路」は、平安・鎌倉時代の上皇たちが「よみがえり」を求めて歩いた由緒ある道。熊野本宮大社へと続くこの道を歩き、巡礼者を癒してきた川湯につかって、浄化と再生の仕上げを!

  • 土・日曜日の1泊2日開催。
  • 南紀白浜空港集合(5/26(土)9:00)・解散(5/27(日)17:30)予定。(JR紀伊田辺駅集合・解散にも対応いたします。)
  • 現地までの交通費は学費に含まれていません。
  • 現地での宿泊費、飲食費(昼食2回・夕食1回(アルコール代金含まず)・朝食1回)、移動費等(25,000円程度)は別途徴収します。
  • 宿泊は奥熊野川湯温泉みどりやにて相部屋となります。
  • 雨天決行。荒天の場合は中止となります。
  • 山歩きができる靴、服装でご参加ください。
  • 詳細はクラス内にてご案内します。
推奨コメント
九鬼家隆
熊野本宮大社 宮司

本講座の締めくくりとなるフィールドワーク「熊野古道巡礼の旅」の終着点となる熊野本宮大社は本年、御創建二千五十年を迎えます。世界遺産に認定され、日本各地をはじめ世界中から古道を歩かれ参拝する方が後を絶ちません。その意味するところは、熊野本宮大社が出発(たびだち)・未来への場であるという事で、その意義を髙森さんの講座で確認され、学んで、熊野へお越しくださるのをお待ち申し上げております。

申込み受付終了
※申込締切:4月20日の午前0時です。
髙森玲子
(作家)

1969年富山県生まれ。東京大学教養学部を卒業後、出版社に勤務。精神世界ジャンルのヒット作を多く手がける。聖地への旅を紹介するSpitravelシリーズの編者としてアメリカのセドナなど世界各地を取材。現在は東京と熊野、セドナのオフィスを行き来しながら、執筆や講演、旅のプロデュースなどを行っている。2017年5月より「熊野古道女子部」を主宰。著書に『熊野古道 巡礼の旅 よみがえりの聖地へ!』『スペインサンティアゴ巡礼の道』など。

多田稔子
(田辺市熊野ツーリズムビューロー 会長)

和歌山県生まれ。和歌山大学教育学部卒業。2006年に設立された、田辺市内5つの観光協会で組織する「田辺市熊野ツーリズムビューロー」の会長に就任。日本におけるDMO(観光地域づくり組織)の先駆けとして、熊野古道エリアを「世界に開かれた上質で持続可能な観光地」とすることを目指して活動し、国内外で高い評価を得ている。和歌山県景観審議会委員、和歌山大学観光学部・観光教育研究アドバイザー等を務め、全国での講演も多数。

鳥居泰治
(熊野本宮とりいの店・店主)

田辺市本宮町生まれ。世界遺産熊野本宮館・元館長。観光行政に長年携わってきた、熊野古道のエキスパートである。58歳で早期退職し、髙森玲子氏によるスペイン・サンティアゴ巡礼道の取材班に同行。約1カ月かけて踏破し、帰国後、熊野本宮大社の境内に「とりいの店」をオープン。オリジナルグッズの販売と、荷物搬送サービスに加え、様々な情報を発信。世界中から訪れる巡礼者を温かく迎える「巡礼事務所」的な役割を担っている。

真砂充敏
(田辺市長)

1957年、熊野古道沿いの町、和歌山県の中辺路町に生まれる。中辺路町議会議員、中辺路町長を経て、2005年、5つの市町村合併後の最初の田辺市長となり、現在4期目。2014年にはスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ市と観光交流協定を結び、姉妹道であるサンティアゴ巡礼道と熊野古道の「共通巡礼」プロジェクトを推進。自ら「語り部」として熊野古道を案内したり、山伏姿で「熊野講座」を行うなどユニークな活動でも知られる。

コース名

[ルーツ学部]
熊野古道巡礼クラス ~よみがえりの聖地へようこそ~

講師:髙森玲子、多田稔子、鳥居泰治、真砂充敏

実施: 株式会社umari

日程
火曜日 7:15-8:15
学費等
全4回(60分)
学費:19,000円(税込)
事務手数料:1,350円(税込)
合計金額
20,350円(税込)
お支払方法
クレジットカード
キャンパス
大手門タワー・JXビル1F「3×3Lab Future サロン」
定員
40名
備考
  • 週末フィールドワークあり。
お問合せ
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
申込み受付終了
※申込締切:4月20日の午前0時です。