丸の内朝大学

地域学部

富士山に登る日本百名山クラス
~日本一の霊峰富士山を学ぶ、知る、登る~

単に富士山の山頂を目指すだけでなく、富士山の歴史を学んで知って登ることで思い出も深いものになります。太古の昔から神聖視され信仰の対象とされてきた富士山は江戸時代中期には登拝が庶民に広がり富士講が生まれ、江戸の町には富士塚が数多くつくられました。フィールドワークでは現在はほとんどの人が訪れなくなった馬返しからの冨士古道登山と須走口五合目から山頂を山小屋のスタッフ、低酸素トレーナーと共に目指します。

講師
加藤洋、有坂蓉子、山内悠、宮﨑喜美乃、 蛯名俊丞
日程
全8回(60分) 木曜日 7:15-8:15
場所
丸の内仲通りビル1F「RESTAURANT CAFÉ GARB」
学費等
学費:43,200円(税込)
事務手数料:1,350円(税込)
合計金額
44,550円(税込)
定員
40名
申込み受付終了
※申込締切:7月11日の午前0時です。
第1回

7月13日(木) 富士登山の装備品(ギア)について一から学ぼう

講師: 蛯名俊丞

富士登山には通常の登山ギアとは違うギアが必要となる。まずは必要な登山ギアを知り、フィールドワークに備える。また富士登山用のレンタル商品の紹介も行う。

  • 筆記具をご持参ください。
  • ICI石井スポーツ大丸東京店の10%割引券を進呈します。
第2回

7月20日(木) 富士登山登頂のカギは高山病対策!

講師:宮﨑喜美乃

毎年多くの人が訪れる富士山ですが、登頂率は約7割。8合目の救護所を訪れる方は高山病で苦しんでいる方がほとんど。念願の富士山を安全で快適に登るため、高山病の対策や対処法を学ぶ。

  • 筆記具をご持参ください。
  • ミウラ・ドルフィンズで行っている低酸素体験プログラム「富士山テスト」の1,000円割引券を進呈。
第3回

7月22日(土) 【フィールドワーク①】富士山の見える高尾山へ足慣らしに登ろう

講師:加藤洋

東京で身近な山、高尾山。実はこの山頂のそばにも富士山を祭った浅間神社がある。夕暮れを待って山頂からヘッドランプを点けて夜間の登山道を下山する。

  • 土曜日開催。
  • 京王線「高尾山口」駅前集合(14:00)・解散(21:00)予定。
  • 現地までの交通費は学費に含まれていません。
  • 登山ガイド費、傷害保険は学費に含まれています。
  • フィールドワーク参加者には日本百名山協会発行の高尾山登頂証明書、缶バッチを進呈します。
  • 雨天決行。荒天の場合は中止となります。
  • 詳細はクラス内にてご案内します。
第4回

7月27日(木) 富士山信仰と富士講について学ぼう

講師: 有坂蓉子

富士山を神格化した富士山信仰とは?神や仏、アニミズムや修験道、神仙思想は?そして、今につながる富士講とはどんな人たち?その特異性とは?あなたにも富士講を作れるかもしれない。その活動について学ぶ。

  • 筆記具をご持参ください。
第5回

7月29日(土) 【フィールドワーク②】富士古道登山で巡礼の道を体験しよう

講師:加藤洋、山内悠

705年創建の冨士浅間神社への参拝と富士吉田口馬返しから五合目までの冨士古道を登る。

  • 土曜日開催。
  • 富士急行「富士山」駅前集合(8:15)・富士吉田五合目解散(16:00)予定。
  • 現地までの交通費は学費に含まれていません。
  • 現地での飲食費、移動費、登山ガイド費等(6,000円程度)は別途徴収します。
  • 雨天決行。荒天の場合は中止となります。
  • 詳細はクラス内にてご案内します。
第6回

8月3日(木) 富士山の四季について学ぼう

講師:山内悠

今回、宿泊する地上3,000mの山小屋大陽館で600日間、「夜明け」「雲の上に住む人」を撮りつづけたカメラマンの作品を見ながら富士山の魅力を学ぶ。

  • 筆記具をご持参ください。
第7回

8月5日(土)~8月6日(日) 【フィールドワーク③】富士山山頂を目指そう

講師:加藤洋、山内悠、宮﨑喜美乃

須走五合目から登山を開始。七合目の大陽館に宿泊。御来光を小屋の前で拝み、朝食後富士山頂を目指す。山頂で山小屋特製のサプライズな昼食を!また希望者はお鉢めぐりをして下山する。

  • 土・日曜日の1泊2日開催。
  • 東京駅丸の内ビル前集合(8/5(土)7:00)・解散(8/6(日)20:00)予定。
  • 現地までの交通費は学費に含まれていません。
  • 現地での宿泊費、飲食費、移動費、登山ガイド費等(20,000円程度)は別途徴収します。
  • フィールドワーク参加者には日本百名山協会発行の富士山登頂証明書、缶バッチを進呈します。
  • 雨天決行。荒天の場合は中止となります。
  • 詳細はクラス内にてご案内します。
第8回

8月17日(木) 富士登山の体験レポート

講師:加藤洋

富士登山のレポートをチーム毎に発表する。

申込み受付終了
※申込締切:7月11日の午前0時です。
加藤洋
(日本百名山協会事務局長)

小学校の頃より奥多摩、高尾、丹沢の山々に登り始める。中学時代に地元山岳会を設立。高校時代は山岳部。現在は下山後に温泉に入れるルートを温トレレポートで紹介している。富士山には高校生の時に冨士浅間神社から登ったのが最初。10数回の登頂歴あり。Wilderness First Aid(BASIC野外救急法コース修了)、日本赤十字救急法救急員認定。東京消防庁上級救命技能認定。http://100meizan.org/
https://www.facebook.com/onsentrekking

有坂蓉子
(美術家)

東京都生まれ。東京藝術大学絵画科油画専攻卒業。個展、グループ展、パフォーマンス等多数。「富士塚」をテーマにしたオブジェ制作の傍ら、富士塚の調査・研究を続け、『ご近所富士山の「謎」富士塚御利益散策ガイド』、『富士塚ゆる散歩 古くて新しいお江戸パワースポット』(講談社)を刊行。美術家視点で富士塚をユニークに紹介し、「富士塚アーティスト」としてメディアにも登場。富士塚ツアーは、マニアの共感を呼んでいる。
http://hibiscusfujizzz.blog.shinobi.jp

山内悠
(写真家)

1977年兵庫県生まれ。1991年より独学で写真を始め、1997年より作品制作を始める。スタジオアシスタントを経て、2006年より富士山の山小屋に籠り作品制作を続ける。2010年、写真集「夜明け」(AKAAKA)を刊行。2014年、書籍「雲の上に住む人」(静山社)を刊行。国内外で展覧会を続けながら、現在は屋久島とモンゴルを舞台に制作を続けている。長野県八ヶ岳在住。https://www.yuyamauchi.com/

宮﨑喜美乃
(低酸素トレーナー)

1988年生まれ山口県育ち。2013年、鹿屋体育大学大学院体育学修士課程修了。健康運動指導士、低酸素シニアトレーナー。大学・大学院では「登山の運動生理学」を研究。「低酸素」「体力テスト」「運動処方」をキーワードに学会・論文発表を行ってきた。2013年8月よりミウラ・ベースキャンプの低酸素室にてトレーニングサポート及びデータ集積・解析などを行う。
http://www.snowdolphins.com/index.html

蛯名俊丞
(ICI石井スポーツ大丸東京店勤務 登山学校担当)

1981年青森県生まれ。幼少のころから家族で山歩きを親しみ、主に東北の山を楽しむ。社会人になり石井スポーツで勤務しつつ一年を通しクライミング、 沢登り、山スキー、冬山登山など様々なジャンルの登山を楽しんでいる。2017年の富士登山は1合目から歩き頂上を目指す。

コース名

[地域学部]
富士山に登る日本百名山クラス ~日本一の霊峰富士山を学ぶ、知る、登る~

講師:加藤洋、有坂蓉子、山内悠、宮﨑喜美乃、 蛯名俊丞

実施: 株式会社ギアチェンジ

日程
木曜日 7:15-8:15
学費等
全8回(60分)
学費:43,200円(税込)
事務手数料:1,350円(税込)
合計金額
44,550円(税込)
お支払方法
クレジットカード
キャンパス
丸の内仲通りビル1F「RESTAURANT CAFÉ GARB」
定員
40名
備考
  • 宿題あり。
  • グループワークあり。
  • 週末フィールドワークあり。
  • フィールドワークではトレッキング装備(登山靴、ザック、レインウェアなど)一式が必要です。(レンタルショップ、割引特典の店を紹介します。)
  • 第1回目の講座で必要な登山用品の説明をします。
  • 一般社団法人日本百名山協会の入会特典として会員証(1年間有効)、会員バッジを発行します。
  • ICI石井スポーツ東京大丸店の10%割引優待券を進呈します。
お問合せ
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
申込み受付終了
※申込締切:7月11日の午前0時です。