丸の内朝大学

伝統学部

阿波おどり入門クラス
朝から踊らにゃ損損

約400年の歴史を誇る「阿波おどり」。踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損♪と唄われるように、阿波おどりのいいところは、だれでも簡単に踊れるところ。しかし、カッコよく踊ろうと思うと、そう簡単ではありません。この阿波おどりクラスでは、踊りの基礎を身につけることから始め、実際にクラス全員で祭りに参加します。見るだけではわからない、阿波おどりの魅力を存分に学び、感じ、夏を味わい尽くしましょう!





※動画をWEBサイトで閲覧できない方はこちらからご覧ください。

講師
冨澤武幸、小野口さおり、児浦美和
日程
全8回(60分) 毎週金曜日 7:15-8:15
場所
学費
37,000円(税込)
定員
40名
申込み受付終了
※申込締切:7月8日の午前0時です。
第1回

7月12日(金) Welcom to the 阿波おどり world!

講師:冨澤武幸

阿波おどりの知られざる歴史を紐解き、正しい「踊る阿呆」になるための基礎知識を身につける。

第2回

7月19日(金) 踊りの基礎を学ぶ:足の運び

講師:児浦美和

一番基礎になるのは「足の運び」。普段使わない筋肉をみっちり使って「なんば歩き」を身につける。

第3回

7月26日(金) 踊りの基礎を学ぶ:手の動き

講師:児浦美和

男踊りはダイナミックに、女踊りは繊細で優雅な「手の動き」を学ぶ。

※同日に神楽坂阿波おどりが開催されます。希望者で見学に行きます。
第4回

8月2日(金) 祭りの光と影

講師:冨澤武幸

高円寺の阿波踊りは、毎年1万人の踊り子と100万人を超える見物客で賑わい、東京のお祭としてなくてはならない存在。その祭りがもたらす光と影とは?現在抱える問題と今後の展望について考える。

第5回

8月24日(土) ・8月25日(日) 【フィールドワーク】高円寺を味わい尽くす

講師:冨澤武幸,児浦美和

祭りは、華々しい表舞台に立つ踊り子と、それを裏で支える運営スタッフで成り立っている。両方の立場を経験し、よりディープな阿波踊りの世界をのぞく。

※土・日曜日開催。宿泊はともないません。
※現地集合・解散。
※高円寺までの交通費は学費に含まれていません。
※衣装代として別途数千円がかかります。
第6回

8月30日(金) 魅せる踊り:舞台構成を考える

講師:小野口さおり,児浦美和

卒業式で発表するための練習を行う。クラス全員の力を結集し、集団で魅せる舞台構成を考える。

第7回

9月6日(金) 魅せる踊り:個と全体

講師:小野口さおり,児浦美和

踊りの基礎を総ざらいし、全体としての統一感がでるようにまとめる。

第8回

9月13日(金) 魅せる踊り:卒業式発表のリハーサル 

講師:小野口さおり,児浦美和

卒業式での発表に向けて最後の練習を行う。心をひとつにして、最大のパフォーマンスができるように仕上げる。

申込み受付終了
※申込締切:7月8日の午前0時です。
冨澤武幸
(NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会 専務理事 事務局長)

1958年高円寺の商店街に生まれる。幼少期より両親が参加していた高円寺阿波おどりに連れて行かれては、幾度となく逃走を試みる。小学5年生で阿波おどりに復帰。大学卒業後本格的に活動開始。1994年連長に就任。1999年より東京阿波踊り振興協会及び実行委員会で実務を担当。2006年NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会を立ち上げ、現在は同協会の専務理事 事務局長を務める。

小野口さおり
(NPO法人東京高円寺阿波おどり連協会所属 志留波阿連 連長)

1975年高円寺に生まれる。13歳で志留波阿連に入連し、19歳で女子部長として?踊り子の指導にあたる。2012年に連長に就任し、さまざまな改革を実施。?妊娠中でも衣装を着て踊ってしまうほどの阿波おどり依存症で、現在は、2児の?子育てと仕事と阿波おどり連長の掛け持ちに日々奔走中。

児浦美和
(NPO法人高円寺阿波おどり連協会所属 志留波阿連)

1978年徳島の片田舎に生まれる。幼少より徳島県阿波おどり協会所属の平和連で女踊りに参加。大学進学のため上京し、祭りに参加できないストレスを初めて実感する。高円寺で阿波おどりが盛んなことを知り、志留波阿連に年入連。祭、舞台の総出演数300以上。阿波踊りショーでは司会を担当。

コース名

[伝統学部]
阿波おどり入門クラス 朝から踊らにゃ損損

講師:冨澤武幸、小野口さおり、児浦美和

実施: 株式会社umariNPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会

日程
毎週金曜日 7:15-8:15
学費
全8回(60分) 37,000円(税込)
お支払方法
クレジットカード
キャンパス
定員
40名
備考
グループワークあり、週末フィールドワークあり。毎回踊りの練習を行うため、動きやすい服装でご参加ください。たくさん汗をかきますので、タオルや飲み物もご持参ください。
お問合せ
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
申込み受付終了
※申込締切:7月8日の午前0時です。