丸の内朝大学

丸の内学部

「ラ・フォル・ジュルネ」クラス
空前絶後の音楽祭を200%楽しもう!

「クラシック音楽に興味津々」という方は注目。毎年ゴールデンウィークに開催され、丸の内エリアを盛り上げる音楽祭“ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭(LFJ)”を思いきり楽しみましょう。音楽祭を知り尽くしたLFJクラシックソムリエが講師となり、徹底的に味わうための予習やクラシック音楽全般の楽しみ方などを伝授。音楽祭開催期間中のフィールドワークではコンサートを聴くほか、会場内を楽しみ尽くせるガイドツアーなどを実施します。2013年演奏されるのはドビュッシー、ラヴェル、サティほかパリで生まれたフランスとスペインの音楽。これからクラシック音楽を知りたいという方も、安心してご参加ください。





※動画をWEBサイトで閲覧できない方はこちらからご覧ください。

講師
飯田有抄、オヤマダアツシ、片桐卓也
日程
全7回(60分) 毎週金曜日 7:15-8:15
場所
学費
35,000円(税込)
定員
50名
申込み受付終了
※申込締切:4月3日の午前0時です。
第1回

4月5日(金) 熱狂する、革命的なクラシック音楽祭

講師:オヤマダアツシ

日本のクラシック音楽シーンに革命をもたらしたと言われる「LFJ」。まずは昨年の模様や、これまでの歴史、意義なども含めて総合的に紹介。

※テキスト代は学費に含まれます。
第2回

4月12日(金) 文化が花咲くパリ、その音楽と生活を探る

講師:片桐卓也

今回の「LFJ」のテーマは「パリ、至福の時」。19~20世紀のパリで生まれた音楽たちに親しむため、文化やライフスタイルが成熟していく当時のパリにスポットを当てて紹介。

第3回

4月19日(金) 2013年の主役、パリで生きた作曲家たちに迫る

講師:飯田有抄

音楽祭でスポットライトが当てられるのは、主にフランスとスペインの音楽。演奏される代表的な作曲家たちや音楽を知り、フィールドワークをさらに楽しめるよう知識を増やす。

第4回

4月26日(金) 曲から演奏者まで、フィールドワーク完全予習

講師:飯田有抄,オヤマダアツシ,片桐卓也

音楽祭体験の第5回を前に、聴くコンサートの曲目やアーティスト、会場内の注目スポットを徹底的におさらい。クラシック初体験でも楽しめる情報を、全員で共有する。

第5回

5月3日(金・祝) 【フィールドワーク】音楽祭でクラシック三昧。

講師:飯田有抄,オヤマダアツシ,片桐卓也

コンサート、会場ガイド、バックステージツアー等を中心に、グループワークも予定。詳細は第1回(4月5日)に発表。

※金曜・祝日開催。
※現地集合・解散(東京国際フォーラム)。
※交通費、食費は学費に含まれておりません。
※コンサート(2公演)のチケット代金は学費に含まれております。
第6回

5月10日(金) 音楽祭体験後にクラシックを語ろう

講師:飯田有抄,オヤマダアツシ,片桐卓也

「LFJ2013」のどのようなところがおもしろかったのか、何を発見したのかなどを発表し合い、「丸の内朝大学版・クラシック音楽の楽しみ方」を考えるグループワークを行う。

第7回

5月17日(金) 楽しむためのクラシック・コンサート学

講師:飯田有抄,オヤマダアツシ,片桐卓也

6月以降にもたくさんあるクラシックのコンサート。音楽ライフを充実させるため、どれがいいのか、どう楽しめるのか、どうすれば満足できるのかなどを、講師陣がピップアップしてアドバイス。

申込み受付終了
※申込締切:4月3日の午前0時です。
飯田有抄
(音楽ライター)

音楽祭の公式ブログ・レポーター。音楽祭の本拠地であるフランスでも取材。

オヤマダアツシ
(音楽ライター)

音楽祭では初回よりソムリエを務める。2012年の同クラスでも講師を担当。

片桐卓也
(音楽ライター)

音楽祭では公式ガイド等で執筆。2012年の同クラスでも講師を担当。

コース名

[丸の内学部]
「ラ・フォル・ジュルネ」クラス 空前絶後の音楽祭を200%楽しもう!

講師:飯田有抄、オヤマダアツシ、片桐卓也

実施: 株式会社東京国際フォーラム

日程
毎週金曜日 7:15-8:15
学費
全7回(60分) 35,000円(税込)
お支払方法
クレジットカード
キャンパス
定員
50名
備考
グループワークあり、週末フィールドワークあり
お問合せ
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
申込み受付終了
※申込締切:4月3日の午前0時です。