丸の内朝大学

伝統学部

歌舞伎入門クラス
歌舞伎がとことん楽しくなる60分!

歌舞伎は江戸時代の日本人が創り上げたエンターテインメントの最高傑作。舞台の美しさや物語の醍醐味、役者の豪快な演技など様々な魅力にあふれていますが、さらに日本人が培った色彩感覚や言葉の遊びなど様々な洒落の精神に溢れ、どこまでも自由奔放に展開してゆきます。ともすれば古典芸能と敬遠される向きもありますが、歌舞伎の語源が「傾(かぶ)く」といわれる通り、時代の先端を行き奇想天外な楽しさが加わったパワーみなぎる舞台こそ、その実像です。さらにちょっとした約束事や工夫の中身を解き明かしてみれば面白さは何倍にも増していきます。だから歌舞伎は絶対面白い!





※動画をWEBサイトで閲覧できない方はこちらからご覧ください。

講師
金田栄一
日程
全8回(60分) 毎週水曜日 7:30-8:30
場所
学費
53,000円(税込)
定員
40名
申込み受付終了
※申込締切:4月10日の午前0時です。
第1回

4月17日(水) 歌舞伎のヒーロー

講師:金田栄一

歌舞伎には様々なヒーローが登場。とはいえ歴史上の人物に限らず江戸の町にいる誰もがヒーローになってしまうのが歌舞伎の不思議なところ。そのバリエーション豊かな横顔を探る。

第2回

4月24日(水) 江戸の人たちのアイデアとセンス

講師:金田栄一

歌舞伎を見れば江戸時代の日本人が持っていた素晴らしいアイデアやセンスの良さに触れることが出来る。意外なところに隠されたその秘密を見つけてみよう。

第3回

5月8日(水) 歌舞伎座の素顔

講師:金田栄一

新しい歌舞伎座が開場して1カ月、その外観や内部には歌舞伎を育ててきた多くの役者や観客の思いを見ることが出来る。さらに歴史を振り返れば歌舞伎座の意外な素顔にも出会える。

第4回

5月15日(水) フィールドワークに向けて:観劇の手引

講師:金田栄一

「?葺落(こけらおとし)五月大歌舞伎」観劇に向けて、劇場や観客のこと、そして演目の見どころなどを解説。

第5回

5月18日(土) 【フィールドワーク】歌舞伎座5月公演「?葺落(こけらおとし)五月大歌舞伎」観劇

講師:金田栄一

新しい歌舞伎座の魅力に触れるとともに、生の舞台から歌舞伎の醍醐味や楽しさを探求。

※土曜日午後開催。
※?会場は歌舞伎座。
※現地集合・解散。
※観劇料は学費に含まれております。
第6回

5月22日(水) 心もなごむ名せりふ

講師:金田栄一

歌舞伎のせりふは理屈や説明よりも言葉から伝わってくる心地よさが第一。特に七五調の名せりふは多くの観客に親しまれ、その数々を味わってみるのも楽しい。

第7回

5月29日(水) 歌舞伎音楽あれこれ

講師:金田栄一

長唄、義太夫など歌舞伎に使われる音楽も様々。特に黒御簾(くろみす)の中で演奏される下座(げざ)音楽は演目の時代や場所、気象現象などをうまく表現している。音源を使って実際に耳で確かめよう。

第8回

6月5日(水) あなたも歌舞伎雑学博士?

講師:金田栄一

まだある歌舞伎の豆知識。いろいろなキーワードから歌舞伎の側面をのぞいてみれば、あなたもたちまち歌舞伎の雑学博士。

申込み受付終了
※申込締切:4月10日の午前0時です。
金田栄一
(歌舞伎座舞台株式会社 顧問)

東京都出身。立教大学社会学部社会学科卒業。在学中は歌舞伎研究会に所属。1971年、松竹株式会社入社。歌舞伎座に勤務し宣伝課長、副支配人を経て1998年~2003年は歌舞伎座支配人。2005年、(株)伝統文化放送(歌舞伎チャンネル)代表取締役社長、2008年、歌舞伎座舞台(株)代表取締役社長、現在は歌舞伎座舞台(株)顧問。放送大学非常勤講師、中央区民カレッジ講師、読売日本テレビ文化センター講師ほか講演、執筆など多数。

コース名

[伝統学部]
歌舞伎入門クラス 歌舞伎がとことん楽しくなる60分!

講師:金田栄一

実施: 株式会社umari

日程
毎週水曜日 7:30-8:30
学費
全8回(60分) 53,000円(税込)
お支払方法
クレジットカード
キャンパス
定員
40名
備考
週末フィールドワークあり
お問合せ
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
申込み受付終了
※申込締切:4月10日の午前0時です。