初めての日本舞踊クラス
おどりで「心」を表現しよう
「型」から「心」へ。日本舞踊の心の表現は、それまでの伝統芸能や日本文化の集大成です。知識も心や体に裏付けされてこそ、初めて生きたものになります。このクラスでは、踊り以外に日本文化に関するレクチャーも行います。日本人は何故そうするか?なぜそう考えるか?を、体と心で納得します。あなただけのしぐさを発見し、あなただけの「芸」を身につけてみませんか?
※動画をWEBサイトで閲覧できない方はこちらからご覧ください。
- 第1回
-
7月7日(木) 恋する日本舞踊①
講師:村尚也,西崎櫻鼓
「あいさつ」「立ち居ふるまい」から、扇子を使って恋するしぐさのざまざまな表現を学ぶ。
- 第2回
-
7月14日(木) 恋する日本舞踊②
講師:村尚也,西崎櫻鼓
第1回の復習と恋するしぐさを女振りで学ぶ。
- 第3回
-
7月21日(木) 涙する日本舞踊
講師:村尚也,西崎櫻鼓
女振りで手拭い、着物の袖や袂を使って、悲しみのしぐさを学ぶ。
- 第4回
-
7月28日(木) 愚痴る日本舞踊
講師:村尚也,西崎櫻鼓
手拭いを使って女振りの心情を吐露するしぐさを学ぶ。
- 第5回
-
8月4日(木) 怒る(いかる)日本舞踊
講師:村尚也,西崎櫻鼓
男振りで手足を大きく振り、怒りの爆発の表現を学ぶ。
- 第6回
-
8月25日(木) 鎮まる(しずまる)日本舞踊
講師:村尚也,西崎櫻鼓
扇子を使い、礼儀作法を学ぶ。
※会場は新丸の内ビル9F 「コンファレンススクエア902」となります。
- 第7回
-
9月1日(木) 宴(うたげ)する日本舞踊
講師:村尚也,西崎櫻鼓
手拭いを使い、余興やかくし芸など披露できる日本舞踊を学ぶ。
※会場は新丸の内ビル9F 「コンファレンススクエア902」となります。
- 第8回
-
9月17日(土) 【フィールドワーク】花まる日本舞踊
講師:村尚也,西崎櫻鼓
日本舞踊と日本文化のレクチャーを総ざらい、まとめ編。
※土曜日開催。
※浅草集合・解散。
※会場は 「浅草見番」となります。
※交通費は学費に含まれていません。
※詳細はクラス内にてご案内します。
- 推奨コメント
- 長嶺ヤス子
スペイン舞踊わたしのスペイン舞踊と一緒に踊れる日本舞踊家は、村尚也さん以外にはいません。もう20年以上、国立大劇場や歌舞伎座などでわたしの相手役をしてくれています。彼の踊りには日本舞踊家でありながらジャンルを超えた迫力があるからです。形だけ教えてくれる先生はたくさんいますが、日本文化や言葉の意味、心まで、気取らずに熱く伝えてくれる人はいないでしょう。その情熱と面白さでやけどしないようにしてくださいね。
- 村尚也
(日本舞踊家)
日本伝統芸能舞台演出家。能や歌舞伎の演出、文楽やJポップの振付など。NHK Eテレ「にっぽんの芸能」の他、「紅白歌合戦」「新春隠し芸大会」等の演技指導や振付、出演。日舞の異ジャンルとのコラボやアングラ劇場での上演など、革新的先鞭をつけてきた。著書も多い。 文化庁・芸術選奨、芸術祭賞ほか選考委員を歴任。文化学院講師。公式URL:http://www.murasan-nippon.com
- 西崎櫻鼓
(日本舞踊家)
3歳から日本舞踊を始める。「おどりの空間」所属。国内外とも数多くの公演を経験。2013年12月には、初のソロリサイタルを駒込の天然寺にて行う。通常は5人で構成される「累草紙」を、1人で挑戦。音源は落語家・林家彦六師匠の「累草紙」、清元の「累」を交えてつくられた。西崎緑江師の後継者として修行中。
公式URL:http://www.sakurako-infinity.com/
- コース名
[表現学部]
初めての日本舞踊クラス おどりで「心」を表現しよう講師:村尚也、西崎櫻鼓
実施: 一般社団法人えがおファーム
- 日程
- 毎週木曜日 7:15-8:15
- 学費
- 全8回(60分) 39,800円(税込)
- お支払方法
- クレジットカード
- キャンパス
- ニッポン放送 B2F「ニッポン放送 イマジン・スタジオ」
- 定員
- 40名
- 備考
- ※持ち物:扇子、白足袋、動きやすい服装(Tシャツ・ジャージなど)。
※更衣室:男女別々にございます。
※週末フィールドワークあり。
※第6回・7回の会場は新丸の内ビル9F
「コンファレンススクエア902」となります。
- お問合せ
- お問い合わせはこちらからお願いいたします。