日本温泉再発見withおんせん県クラス
魅惑の温泉めぐり
日本ほど温泉が豊かな国はありません。湯につかるだけでなく、あらゆる手法で温泉のチカラを取り入れようとする日本人の情熱、温泉への愛こそが世界に誇れる日本の温泉文化です。あなたの知らなかった温泉に入ってみませんか?美しい色に魅了される温泉、泥湯、蒸し湯、砂湯、打たせ湯、冷泉、ぷちぷち泡がはじけるラムネ温泉など、今話題の“おんせん県”で「魅惑の湯めぐり」のフィールドワークへ出かけます。
※動画をWEBサイトで閲覧できない方はこちらからご覧ください。
- 第1回
-
10月7日(月) さあ!奥深い温泉の世界へ
講師:石井宏子
温泉を学ぶための必須授業。講座全般のガイダンス、および、温泉の講義を受ける際に役立つ、泉質の見分け方、入浴法など温泉の基礎知識を学ぶ。
- 第2回
-
11月11日(月) 日本の温泉文化:旅館のおもてなし編
講師:石井宏子
あこがれの名旅館が点在する日本。今や、世界中の旅行者が日本を旅する目的のトップに温泉旅館に泊まることをあげている。日本独自の文化「旅館のおもてなし」の魅力を学ぶ。
- 第3回
-
10日21(月)夜の部 【夜の部】おんせん県の味力も予習しよう
講師:石井宏子
大分のお酒と食事を楽しみながら、大分の温泉旅へ思いをはせる夜の特別授業。
※丸の内近隣で開催。
※飲食代(5,000円)は学費に含まれていません。
※詳細はクラスにてお伝えします。
- 第4回
-
10月28日(月) 日本の温泉文化:湯治編
講師:石井宏子
心と体を温泉で癒す「湯治」は、現代人にこそ必要な自分のための旅スタイル。日本初の温泉療養保険制度を確立した大分県竹田市の事例や、別府・鉄輪温泉エリアに残る“貸間旅館”や温泉熱を使った台所、日本各地の健康、美容をテーマにした温泉旅を学ぶ。
- 第5回
-
10月21日(月) 特別鼎談:温泉のカリスマに学ぶ、温泉の極意
講師:石井宏子,遠間和広(温泉ソムリエ協会家元),郡司勇(温泉チャンピオン)
今や認定者5000人を超えた大ヒット「温泉ソムリエ」制度を確立し、温泉の楽しさと健康的な入浴法を伝道する家元・遠間氏と、20年で4772温泉に入浴しテレビチャンピオン温泉通3連覇の郡司氏を迎え、日本の多彩な温泉の楽しみを学ぶ。
- 第6回
-
11月25日(月) 温泉旅で迫力の1枚を撮影しよう!
講師:石井宏子,杉本圭(温泉カメラマン)
温泉旅の感動を伝える1枚の写真。温泉の色を美しく撮る、薄暗い内湯を情緒たっぷりに撮影する、温泉の湯けむりの迫力を出す、宿の料理を美味しそうに写すなど、温泉旅に必須の写真特別講座。
- 第7回
-
11月30日(土)-12月1日(日) 【フィールドワーク】めざせ10湯!“おんせん県”入りつくし
講師:石井宏子,斉藤雅樹(NPO別府温泉地球博物館事業研究会 理事)
日本一の源泉数を誇る別府温泉、憧れの由布院温泉、希少な炭酸泉が湧く長湯温泉など“おんせん県”大分で目指せ!10湯めぐりの旅。宿泊は温泉文化の神髄「寒の地獄旅館」を貸切で温泉と冷泉を満喫。夜は溶岩焼きを囲炉裏でいただき温泉談義。
※土・日曜日の1泊2日開催。
※大分空港集合・解散。寒の地獄温泉旅館(温泉・冷泉両方入れます)に宿泊。
※現地移動費、宿泊費等は学費に含まれています。
※大分空港までの交通費(早割手配だと2万円程度)は学費に含まれていません。
※FW詳細はクラスにてお伝えします。
- 第8回
-
12月9日(月) 究極の湯めぐり選手権(グループワーク発表)
講師:石井宏子,【特別審査員】おんせん県・大分県東京事務所、ツーリズムおおいた
フィールドワークで実習・研究した温泉めぐりをもとに、テーマをたてて湯めぐりプランを作成して発表。
- 石井宏子
(株式会社温泉ビューティ研究所 代表)
日本でただひとりの温泉ビューティ®研究家。温泉旅で心も体もきれいになる新分野“ビューティツーリズム”を切り開く。トラベルジャーナリストとして取材執筆・講演などで年200日全国を旅する、年間移動距離は地球1周半。著書『だから行きたくなる温泉セラピーの宿』(集英社)など。日本温泉科学会会員、観光庁・観光地域づくり支援事業委員、国土交通省・地域鉄道活性化研究会委員など。
公式サイト「温泉ビューティ®」http://www.onsenbeauty.com
- コース名
[地域学部]
日本温泉再発見withおんせん県クラス 魅惑の温泉めぐり講師:石井宏子
- 日程
- 毎週月曜日 7:15-8:15
- 学費
- 全8回(60分) 49,000円(税込)
- お支払方法
- クレジットカード
- キャンパス
- 定員
- 40名
- 備考
- グループワークあり、週末フィールドワークあり
- お問合せ
- お問い合わせはこちらからお願いいたします。